BST-G.TM3の使用に際しての留意点  | 
| 
         以下は、BST-G.TM3 ver1.00 をご利用していただく上での注意点を列記したものです。  | 
| 
         ご面倒ですが、一度目を通しておいて下さるよう、お願いいたします。  | 
| 
           立体応力図表示(暫定版)  | 
| 立体応力図表示機能は、本来は弊社で応力計算結果を確認するために用意した機能なのですが、お客様もこの機能は大変便利なツールになるだろうと思い、急遽お客様にも使用していただけるように、一部に手を加えたものです。 | 
| 従って、現バージョンは「暫定版」ということで、以下の点をご承知の上お使いください。 | 
          
  | 
| 立体応力図表示機能の整理と使用マニュアル作成は、早急に作業を進めていますので、しばらくお待ちください。 | 
| 
           2010年12月19日  | 
| 
           Limit-EPA  | 
| BST-G.TM3になってもLimit-EPAへのリンクはできますが、Limit-EPAは今まで通り「平面解析による増分解析法」のままです。 | 
| なお、Limit-EPAを導入されていないお客様はこの機能は使用できません。 | 
| 
           2010年12月19日  | 
      
| 
           BST-F1  | 
| BST-G.TM3になってもBST-F1へのリンクは、今までどおりできます。 | 
| 
           2010年12月19日  | 
      
| 
           BST-G.TM3のインストール  | 
      
| BST-G.TM3とBST-G89TMUは別プログラムなので、BST-G89TMUとは別プログラムとしてインストールされます。 | 
| 従って、BST-G.TM3をインストールしてもBST-G89TMUとは入れ替わらず、BST-G89TMUはそのまま残っていて、BST-G.TM3とBST-G89TMUのどちらも使用できます。 | 
| 
           2010年12月19日  |